日本で唯一の総合工芸施設 大阪市立クラフトパーク
お問合せ06-4302-9210
開館時間9:30~17:00
休館日火曜日・年末年始12/28~1/4
お問合せ06-4302-9210
開館時間9:30~17:00
休館日火曜日・年末年始12/28~1/4
ガラスの粉末や板ガラスをオリジナルの石膏型の中に詰め、電気炉(キルン)で焼成することで器からオブジェまで、表現豊かな造形ができるキルンワーク技法。
また、ガラスを削る、磨くことでガラスの表情を変化させ、透明感のある涼しげな雰囲気や、暖かみのある作品に仕上げることができます。
教室としては珍しいキルンワーク技法をじっくりと学ぶことができます。
色ガラスの粉や粒を石膏の型に充填し電気炉(キルン)で焼成する技法を中心に学びます。
じっくりと自分のペースで取り組むことができ、パート・ド・ヴェールならではの暖かみのあるオブジェや器を つくることができます。
基礎 | 1回3時間/10回(3カ月) |
---|---|
内容 | パート・ド・ヴェール技法 |
制作作品 | 小物、プレート |
※基礎~本科IIIまでカリキュラムをご用意しております。
※カリキュラム修了後には、さらに技術を高めるコースとして独自のカリキュラムに沿って学べる専科か、習得したカリキュラム内容を応用して自由制作ができる本科継続のどちらかのクラスを選択できます。
板状の色ガラスを好みのデザインにカットして、重ね合わせ、電気炉(キルン)で焼成するフュージングという技法を学びます。透明感のある瑞々しい器やアクセサリー作品に仕上がります。
基礎 | 1回3時間/10回(3カ月) |
---|---|
内容 | フュージング技法 |
制作作品 | 小物、プレート、時計 |
※基礎~本科IIIまでカリキュラムをご用意しております。
カリキュラム修了後には、習得したカリキュラム内容を応用して自由制作ができる本科継続のクラスに進みます。
スワイプすると表全体をご覧いただけます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
初回日〜 最終日 |
休館日 | 4月16日〜 6月25日 |
4月17日〜 6月26日 |
4月18日〜 6月27日 |
4月19日〜 6月28日 |
4月13日〜 6月29日 |
|
午前 9:30〜12:30 |
基礎 |
追加受付 基礎 |
追加受付 基礎 |
追加受付 基礎 |
基礎 |
||
午後 13:30〜16:30 |
基礎 |
基礎 |
基礎 |
追加受付 基礎 |
基礎 |
スワイプすると表全体をご覧いただけます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
初回日〜 最終日 |
4月14日〜 6月23日 |
休館日 | |||||
午前 9:30〜12:30 |
追加受付 基礎 |
||||||
午後 13:30〜16:30 |
基礎 |
スワイプすると表全体をご覧いただけます。
受講料 | 初回材料費 | 合計 | |
基礎 | 32,000円 | 7,000円 | 39,000円 |
本科I | 38,000円 | 3,600円※ | 41,600円 |
本科II | 38,000円 | 3,600円※ | 41,600円 |
本科III | 38,000円 | 3,600円※ | 41,600円 |
本科継続 | 38,000円 | 3,600円※ | 41,600円 |
専科 | 44,000円 | 1,800円※ | 45,800円 |
※本科Iから制作する作品により別途材料費がかかります。
スワイプすると表全体をご覧いただけます。
受講料 | 初回材料費 | 合計 | |
基礎 | 32,000円 | 8,300円 | 40,300円 |
本科I | 38,000円 | 4,300円※ | 42,300円 |
本科II | 38,000円 | 4,300円※ | 42,300円 |
本科III | 38,000円 | 4,300円※ | 42,300円 |
本科継続 | 38,000円 | 4,300円※ | 42,300円 |
※本科Iから制作する作品により別途材料費がかかります。
〒547-0012
大阪市平野区長吉六反1-8-44